農業と経済 2016年4月臨時増刊号
特集●農業経営の継承――危機をチャンスに
著者 | 「農業と経済」編集委員会 編 |
---|---|
シリーズ | 農業と経済 農業と経済 > 雑誌 |
出版年月日 | 2016/04/01 |
ISBN | 4910073100469 |
判型・ページ数 | A5・176ページ |
定価 | 本体1,700円+税 |
在庫 | 在庫あり |
◆I 農業経営資産の継承―意義と方法
1 現代日本農業の経営継承―後進地域型から先進地域型へ 柳村俊介
2 農業における第三者継承の進め方 梅本 雅
3 中日農業賞受賞者にみる経営継承を契機とした経営発展 徳田博美
【コラム】 農業経営継承事業の制度について 岩佐宏明
【コラム】 農匠ナビ―見えない匠の技をどう引き継ぐか 長命洋佑・南石晃明
◆II 引き継げるのか? 稲作農家が築いた経営資産
1 大規模稲作経営の地域性と経営継承に向けた課題 澤田 守
2 法人化を活用した経営継承の実態と課題 細山隆夫
3 大規模水田作法人の継承プロセスと人材育成の取り組み 迫田登稔
4 集落営農の継承の実態と課題 久保雄生
5 日本の経営継承プロセスの特質と第三者継承 内山智裕
【コラム】 「農事組合法人あぐ里興」(京都府福知山市)の事例 小宅 要
◆III 畜産経営の継承―危機を越えて
1 酪農経営の展開と経営継承 鵜川洋樹
2 農業者組織による酪農経営の第三者継承の取り組み―北海道美深町を事例に 東山 寛
3 肉用牛繁殖部門の経営継承―キャトルステーションを活用した継承 森 佳子
4 養豚経営の継承のあり方 宮田剛志
◆IV 園芸経営の継承―イノベーションの原動力
1 園芸作経営の事業展開・継承とイノベーションの原動力 小田滋晃
2 露地野菜経営における栽培管理のIT化および契約栽培農家の組織化―宮崎県・新福青果 西 和盛
3 露地野菜経営における農産加工および販売戦略―京都府・こと京都株式会社 山田敏之
4 施設園芸における観光事業および輸出事業の展開―徳島県・フルーツガーデン山形 坂本清彦
5-1 野菜作ネットワーク組織における経営継承とイノベーション―群馬県・野菜くらぶグループ 納口るり子
5-2 経営継承を契機とした水田作経営の多角化とイノベーション―秋田県・大潟村松橋ファーム 中村勝則
1 現代日本農業の経営継承―後進地域型から先進地域型へ 柳村俊介
2 農業における第三者継承の進め方 梅本 雅
3 中日農業賞受賞者にみる経営継承を契機とした経営発展 徳田博美
【コラム】 農業経営継承事業の制度について 岩佐宏明
【コラム】 農匠ナビ―見えない匠の技をどう引き継ぐか 長命洋佑・南石晃明
◆II 引き継げるのか? 稲作農家が築いた経営資産
1 大規模稲作経営の地域性と経営継承に向けた課題 澤田 守
2 法人化を活用した経営継承の実態と課題 細山隆夫
3 大規模水田作法人の継承プロセスと人材育成の取り組み 迫田登稔
4 集落営農の継承の実態と課題 久保雄生
5 日本の経営継承プロセスの特質と第三者継承 内山智裕
【コラム】 「農事組合法人あぐ里興」(京都府福知山市)の事例 小宅 要
◆III 畜産経営の継承―危機を越えて
1 酪農経営の展開と経営継承 鵜川洋樹
2 農業者組織による酪農経営の第三者継承の取り組み―北海道美深町を事例に 東山 寛
3 肉用牛繁殖部門の経営継承―キャトルステーションを活用した継承 森 佳子
4 養豚経営の継承のあり方 宮田剛志
◆IV 園芸経営の継承―イノベーションの原動力
1 園芸作経営の事業展開・継承とイノベーションの原動力 小田滋晃
2 露地野菜経営における栽培管理のIT化および契約栽培農家の組織化―宮崎県・新福青果 西 和盛
3 露地野菜経営における農産加工および販売戦略―京都府・こと京都株式会社 山田敏之
4 施設園芸における観光事業および輸出事業の展開―徳島県・フルーツガーデン山形 坂本清彦
5-1 野菜作ネットワーク組織における経営継承とイノベーション―群馬県・野菜くらぶグループ 納口るり子
5-2 経営継承を契機とした水田作経営の多角化とイノベーション―秋田県・大潟村松橋ファーム 中村勝則