農業と経済2015年7/8月合併号 第81巻 第7号
特集●「農協改革」の徹底検証
第1部 あるべき「自己改革」を問う/第2部 求められた「改革」を超えて
著者 | 「農業と経済」編集委員会 編 |
---|---|
シリーズ | 農業と経済 > 雑誌 |
出版年月日 | 2015/08/01 |
雑誌コード | 0730908 |
判型・ページ数 | A5・128ページ |
定価 | 本体925円+税 |
在庫 | 在庫あり |
2015年6月11日発売!
東西南北 協同組合の「自立」と「ミネルヴァのふくろう」 関 英昭
第1部 あるべき「自己改革」を問う
新しい農政・新しい国民運動をどう構築するか 小池恒男
担い手づくりと担い手支援を考える 安藤光義
新たな販売事業方式とバリューチェーン――JAグループを中心とした「農業者・産地バリューチェーン構築」のあり方 辻村英之
人口減少社会、「地方創生」時代における農協の役割 両角和夫
【コラム 農協「自己改革」へのメッセージ:期待と注文】
①足下の宝の山 柳沢敏勝
②5年後に向けて、「協同組合らしい農協」の再生を! 加藤善正
③農協はなぜ改革を迫られたのか 長谷川武裕
第2部 求められた「改革」を超えて――今回の制度改革の諸論点
農協法第1条の問題と改正方向 青柳 斉
農協の組織的性格と独禁法適用除外を考える 明田 作
組合員制度を考える 斉藤由理子
農協のガバナンスを考える 高田 理
中央会改革、どう評価すべきか 石田正昭
【全国農業コンクール優秀事例から】
新たな肉用牛ビジネスモデルへの挑戦――夫婦で築き、親子で繋ぐ肉用牛一貫経営 株式会社「宮路ファーム」 宮路義輝さん・宮路和代さん(鹿児島県長島町) 若志信博
【ブックガイド】
谷口信和編集代表・石井圭一編集担当『日本農業年報61 アベノミクス農政の行方――農政の基本方針と見直しの論点』 川﨑訓昭
星 勉・山崎亮一編著『伊那谷の地域農業システム――宮田方式と飯島方式』 佐々木隆
農山村に元気を! 田舎のヒロインズの挑戦 女性が女性らしく農業をするために――山形ガールズ農場のめざすもの 髙橋菜穂子
ワールドリポート――世界の最新農産物事情 予想外な拡散を見せるアメリカの鳥インフルエンザとその影響 岩﨑正典
研究動向 農協問題――誰のための農協か、何のための農協か 髙橋祥世
今月の農林統計 上田謙作
農政談義 大柿好一
最近の文献
『農業と経済』電子版ライブラリ利用登録書
巻末 年間定期購読のご案内/電子版が読み放題!「電子版ライブラリ」
○表紙写真 奈良県宇陀市、近鉄線の鉄道橋のある風景(撮影:編集部)
第1部 あるべき「自己改革」を問う
新しい農政・新しい国民運動をどう構築するか 小池恒男
担い手づくりと担い手支援を考える 安藤光義
新たな販売事業方式とバリューチェーン――JAグループを中心とした「農業者・産地バリューチェーン構築」のあり方 辻村英之
人口減少社会、「地方創生」時代における農協の役割 両角和夫
【コラム 農協「自己改革」へのメッセージ:期待と注文】
①足下の宝の山 柳沢敏勝
②5年後に向けて、「協同組合らしい農協」の再生を! 加藤善正
③農協はなぜ改革を迫られたのか 長谷川武裕
第2部 求められた「改革」を超えて――今回の制度改革の諸論点
農協法第1条の問題と改正方向 青柳 斉
農協の組織的性格と独禁法適用除外を考える 明田 作
組合員制度を考える 斉藤由理子
農協のガバナンスを考える 高田 理
中央会改革、どう評価すべきか 石田正昭
【全国農業コンクール優秀事例から】
新たな肉用牛ビジネスモデルへの挑戦――夫婦で築き、親子で繋ぐ肉用牛一貫経営 株式会社「宮路ファーム」 宮路義輝さん・宮路和代さん(鹿児島県長島町) 若志信博
【ブックガイド】
谷口信和編集代表・石井圭一編集担当『日本農業年報61 アベノミクス農政の行方――農政の基本方針と見直しの論点』 川﨑訓昭
星 勉・山崎亮一編著『伊那谷の地域農業システム――宮田方式と飯島方式』 佐々木隆
農山村に元気を! 田舎のヒロインズの挑戦 女性が女性らしく農業をするために――山形ガールズ農場のめざすもの 髙橋菜穂子
ワールドリポート――世界の最新農産物事情 予想外な拡散を見せるアメリカの鳥インフルエンザとその影響 岩﨑正典
研究動向 農協問題――誰のための農協か、何のための農協か 髙橋祥世
今月の農林統計 上田謙作
農政談義 大柿好一
最近の文献
『農業と経済』電子版ライブラリ利用登録書
巻末 年間定期購読のご案内/電子版が読み放題!「電子版ライブラリ」
○表紙写真 奈良県宇陀市、近鉄線の鉄道橋のある風景(撮影:編集部)