農業と経済2014年11月臨時増刊号 第80巻 第10号
特集 和食――文化・歴史から農業振興まで
- 発売日2014/10/07
- 価格1,619円+税
- 著者
- 「農業と経済」編集委員会 編
- 在庫在庫あり
- ネット書店
目次
巻頭言 「和食」は日本の食と農業を救えるか―特集を組むにあたって 秋津元輝
Ⅰ 「和食」とは何か
「和食」とは何か――和食文化の形成と変化 江原絢子
比較文化論からみた「和食」 河合利光
和食と健康―健康減塩和食スコアの作成 中村保幸
II 国境を越える「和食」――文化と食材の輸出
日本食人気を日本食品の輸出へ―健康志向と現地化がカギ 籠瀬明佳
「和食レストラン」からアジアに広がる日本大衆文化の香り 豊島 昇
アジアに広がる「和食」食材の輸出 下渡敏治
III 「和食」の危うい現状
和食を含む日本型食生活の可能性 草苅 仁
「和食」食材の自給度を測る――農林水産省「クッキング自給率」ソフトウェアの利用レポート 野々村真希
世界無形文化遺産「日本食」伝承の危機 細川モモ
IV 創られる「和食」の歴史と文化
米食の近現代史からみた「和食」 岩崎正弥
食文化の持続性――「和食」文化の持続力と変容 秋野晃司
「和食」周縁のフードファディズムについて 荻原由紀
食に対する姿勢の日仏比較 関根佳恵
V 「和食」と日本農業の未来
日本人らしく生きるために――御食国若狭おばまの生涯食育 中田典子
「和食」と地域農業振興を結ぶ 小金澤孝昭
緑茶から見える「和食」と日本農業の未来――マーケティング的視点からの考察 岩崎邦彦
村に生きる和食文化 竹内由紀子
【コラム】競演! 和食と世界の食
[イタリア]イタリア料理と日本料理の共通項 島村菜津
[メキシコ]トウモロコシ・フリホル・唐辛子は、いつ「メキシコ料理」になったのか? 石井康恵
[トルコ]「ヨーグルト大国」トルコの食文化 トラン綾子
[フランス]“食事は喜び”―フランスの食と「和食」 吉野綾美
Ⅰ 「和食」とは何か
「和食」とは何か――和食文化の形成と変化 江原絢子
比較文化論からみた「和食」 河合利光
和食と健康―健康減塩和食スコアの作成 中村保幸
II 国境を越える「和食」――文化と食材の輸出
日本食人気を日本食品の輸出へ―健康志向と現地化がカギ 籠瀬明佳
「和食レストラン」からアジアに広がる日本大衆文化の香り 豊島 昇
アジアに広がる「和食」食材の輸出 下渡敏治
III 「和食」の危うい現状
和食を含む日本型食生活の可能性 草苅 仁
「和食」食材の自給度を測る――農林水産省「クッキング自給率」ソフトウェアの利用レポート 野々村真希
世界無形文化遺産「日本食」伝承の危機 細川モモ
IV 創られる「和食」の歴史と文化
米食の近現代史からみた「和食」 岩崎正弥
食文化の持続性――「和食」文化の持続力と変容 秋野晃司
「和食」周縁のフードファディズムについて 荻原由紀
食に対する姿勢の日仏比較 関根佳恵
V 「和食」と日本農業の未来
日本人らしく生きるために――御食国若狭おばまの生涯食育 中田典子
「和食」と地域農業振興を結ぶ 小金澤孝昭
緑茶から見える「和食」と日本農業の未来――マーケティング的視点からの考察 岩崎邦彦
村に生きる和食文化 竹内由紀子
【コラム】競演! 和食と世界の食
[イタリア]イタリア料理と日本料理の共通項 島村菜津
[メキシコ]トウモロコシ・フリホル・唐辛子は、いつ「メキシコ料理」になったのか? 石井康恵
[トルコ]「ヨーグルト大国」トルコの食文化 トラン綾子
[フランス]“食事は喜び”―フランスの食と「和食」 吉野綾美
電子版ライブラリ Powered by YONDEMILL
バックナンバーや掲載記事を検索して、電子版を読むことができます。
ご利用にはお申込みが必要です。(検索、試し読み、無料記事はどなたでも使えます)
電子版公開記事
-
巻頭言 「和食」は日本の食と農業を救えるか―特集を組むにあたって
-
【コラム】競演! 和食と世界の食 [イタリア]イタリア料理と日本料理の共通項
-
【コラム】競演! 和食と世界の食 [メキシコ]トウモロコシ・フリホル・唐辛子は、いつ「メキシコ料理」になったのか?
-
【コラム】競演! 和食と世界の食 [トルコ]「ヨーグルト大国」トルコの食文化
12