農業と経済 2016年4月号 第82巻 第4号

目次

特集●6次産業化/農商工連携――発展のための理解

東西南北 栄える食品産業、廃れる農村社会 佐々木市夫
【総論1】 農業経営の多角化と連携とは何か 清原昭子
【総論2】 自治体の推進体制
①京都府農業ビジネスの推進体制――6次産業化と農商工連携を推進するために 小田一彦
②兵庫県による多角化・連携の推進体制 原田英美
第1部 6次産業化
事業多角化・企業グループ形成の先駆けとしての畜産経営 宮田剛志
6次産業ブームに潜むバリューチェーンの現実と課題 福田 晋
6次産業化における知識・技術の役割――共助を通じたイノベーション能力の向上 室屋有宏
  第2部 農商工連携
農商工連携からクラスター形成へ――ウメ産地から考える 則藤孝志
農商工連携におけるコーディネーターの役割――各事業主体の行動をいかに調整するか 川﨑訓昭
地元産米を活かす連携――あられの事例から(新潟県)伊藤亮司・斎藤 順
 
【全国農業コンクール優秀事例から】「農業」その限りない可能性への挑戦――農業と観光を一体化した新しい形(6次産業化)の農業経営を確立 農業生産法人(有限会社)「大嶺ファーム」(沖縄県宮古島市)代表取締役 上地 登さん 名嘉真清美

【ブックガイド】
中島紀一・大山利男・石井圭一・金氣興著 『シリーズ・いま日本の「農」を問う3 有機農業がひらく可能性
  ――アジア・アメリカ・ヨーロッパ』 谷口葉子
朴 紅著『中国国有農場の変貌――巨大ジャポニカ米産地の形成』 青柳 斉

【新連載】農業系・地域系学部の最前線 〝本物〟を学ぶ!! 吉備国際大学・地域創成農学部 加古敏之
農山村に元気を! 田舎のヒロインズの挑戦 生き生きと働き、夫婦仲良くあることが次世代を明るくする 長田奈津子
ワールドリポート――世界の最新農産物事情
供給過剰に傾いた世界の穀物需給見通し 岩﨑正典
研究動向 危機の視点からみた村落社会研究 金子祥之
今月の農林統計 中村洋子
農政談義 大柿好一

表紙写真 段々畑の石積みに咲くシバザクラ。徳島県吉野川市、高開地区。
(提供:一般財団法人 徳島県観光協会)

電子版ライブラリ Powered by YONDEMILL

バックナンバーや掲載記事を検索して、電子版を読むことができます。

ご利用にはお申込みが必要です。(検索、試し読み、無料記事はどなたでも使えます)