農業と経済2010年3月号 第76巻 第3号
北東アジアの農と食―日韓中台連携の可能性を探る
- 発売日2010/02/11
- 価格743円+税
- 著者
- 「農業と経済」編集委員会 編
- 在庫在庫僅少
- ネット書店
目次
東西南北
東アジアの中の日本農業 山本裕美
特集 北東アジアの農と食――日韓中台連携の可能性を探る
part1 農業政策連携の可能性
・北東アジアにおける政策連携の基盤を探る 飯國芳明
・食料アクセスの変化が北東アジアに与えた影響 鈴木宣弘
part2 各国の食料・農業事情と政策課題――共通認識に向けて
・北東アジアの共通認識に向けて――日本からの報告 生源寺眞一
・食料アクセスの変化への韓国の対応 イム・ジョンビン
・新農政下の台湾農業の課題と対策 林 國慶
・中国の農産物自給の可能性を探る 厳 善平
part3 食品安全と健康問題――対策枠組み共通化の可能性
・食品安全問題対策における北東アジアの連携の可能性 新山陽子
・【コラム】わが国食品産業の海外展開――「東アジアとともに発展・成長する」という視点に立った東アジア食品産業活性化戦略の推進 新井ゆたか
・北東アジアが直面する食生活・健康問題 塩飽邦憲
【全国農業コンクール優秀事例から】
豚肉の高品質化と繁殖成績向上が発展の条件と考える一貫経営――6次産業への挑戦 有限会社「宮崎第一ファーム」(宮崎県) 山道義孝
【ブックガイド】
河北新報社「田園漂流」取材班著『田園漂流――東北・兼業農家のあした』 中村勝則
星 勉著『共生時代の都市農地管理論――新たな法制度の提言』 大西敏夫
相川良彦著『少子高齢化と農村』 山下祐介
【ワールドリポート――世界の最新農産物事情】
米国の綿花を巡る事情(上) 成田喜一
【研究動向】
担い手・農地政策――政局の変化と農政のターニングポイント 網中奈美江
グラフでみる白書(食料・農業・農村/森林・林業/環境・循環型社会・生物多様性) 農林水産省/林野庁/環境省
今月の農林統計 門谷勝也
農政談義 大柿好一
最近の文献・研究動向主要文献リスト
東アジアの中の日本農業 山本裕美
特集 北東アジアの農と食――日韓中台連携の可能性を探る
part1 農業政策連携の可能性
・北東アジアにおける政策連携の基盤を探る 飯國芳明
・食料アクセスの変化が北東アジアに与えた影響 鈴木宣弘
part2 各国の食料・農業事情と政策課題――共通認識に向けて
・北東アジアの共通認識に向けて――日本からの報告 生源寺眞一
・食料アクセスの変化への韓国の対応 イム・ジョンビン
・新農政下の台湾農業の課題と対策 林 國慶
・中国の農産物自給の可能性を探る 厳 善平
part3 食品安全と健康問題――対策枠組み共通化の可能性
・食品安全問題対策における北東アジアの連携の可能性 新山陽子
・【コラム】わが国食品産業の海外展開――「東アジアとともに発展・成長する」という視点に立った東アジア食品産業活性化戦略の推進 新井ゆたか
・北東アジアが直面する食生活・健康問題 塩飽邦憲
【全国農業コンクール優秀事例から】
豚肉の高品質化と繁殖成績向上が発展の条件と考える一貫経営――6次産業への挑戦 有限会社「宮崎第一ファーム」(宮崎県) 山道義孝
【ブックガイド】
河北新報社「田園漂流」取材班著『田園漂流――東北・兼業農家のあした』 中村勝則
星 勉著『共生時代の都市農地管理論――新たな法制度の提言』 大西敏夫
相川良彦著『少子高齢化と農村』 山下祐介
【ワールドリポート――世界の最新農産物事情】
米国の綿花を巡る事情(上) 成田喜一
【研究動向】
担い手・農地政策――政局の変化と農政のターニングポイント 網中奈美江
グラフでみる白書(食料・農業・農村/森林・林業/環境・循環型社会・生物多様性) 農林水産省/林野庁/環境省
今月の農林統計 門谷勝也
農政談義 大柿好一
最近の文献・研究動向主要文献リスト
電子版ライブラリ Powered by YONDEMILL
バックナンバーや掲載記事を検索して、電子版を読むことができます。
ご利用にはお申込みが必要です。(検索、試し読み、無料記事はどなたでも使えます)
電子版公開記事
-
東アジアの中の日本農業
-
【コラム】わが国食品産業の海外展開――「東アジアとともに発展・成長する」という視点に立った東アジア食品産業活性化戦略の推進
-
無料公開
-
河北新報社「田園漂流」取材班著『田園漂流――東北・兼業農家のあした』 中村勝則
-
星 勉著『共生時代の都市農地管理論――新たな法制度の提言』 大西敏夫
-
相川良彦著『少子高齢化と農村』 山下祐介
-
米国の綿花を巡る事情(上) 成田喜一
-
担い手・農地政策――政局の変化と農政のターニングポイント 網中奈美江